- パーソナルジムって高いけど、本当に効果あるのかな?
- 自分に合ってるのかな?トレーナーさんはどんな感じなのかな?
- 効果や口コミ、通いやすさはどうだろう?。
パーソナルジム選びに悩んでいる人は、こういった疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。
この記事では、BEYONDの特徴やメリット・デメリット、他ジムとの比較まで実際の利用者のリアルな声も交えて詳しく紹介しています。
パーソナルジム選びに迷っているあなたにとって、きっと参考になるはずです。
ぜひ、最後まで読んでみてくださいね。
- パーソナルジム BEYONDレビュー!効果や口コミを徹底解説
- BEYONDの料金プランをわかりやすく紹介
- BEYONDと他のパーソナルジムを徹底比較
- BEYONDはこんな人におすすめ!
- こんな人にはBEYONDはおすすめできないかも
- BEYONDに関するよくあるQ&A
- 結論:理想の見た目を追求したい人はBEYONDがおすすめ!
パーソナルジム BEYONDレビュー!効果や口コミを徹底解説
パーソナルジムBEYOND(ビヨンド)とは?基本情報を紹介
BEYONDは、全国に約160店舗を展開するパーソナルジムで、通いやすさと高品質なサポートが魅力です。
一人ひとりの目的やレベルに応じたマンツーマントレーニングを提供しており、無理なく続けられるフォーム重視の指導が特徴です。
「ただ痩せるだけでなく、美しくカッコいい身体をつくる」ことを重視しており、見た目にもこだわる方におすすめです。
トレーナーは大会入賞経験のあるプロフェッショナルばかりで、初心者から上級者まで幅広く対応可能です。
食事管理では、管理栄養士が毎日の食事をチェックし、無理な糖質制限なしで健康的な食習慣へと導いてくれます。
ウェアやタオルの無料レンタル、プロテインやアメニティの提供もあり、手ぶらでも通いやすい環境が整っています。
料金プランは食事管理付き・トレーニングのみの2種類から選べ、カウンセリングや初回体験は無料。分割払いにも対応しています。
主な特徴をまとめてみました。
- トレーニングメソッド
- マンツーマンでのパーソナルトレーニング
- 重量よりもフォーム重視で無理なく続けられて効果が出やすい
- 利用者の目的に応じたトレーニングプランの提供
- ただ痩せるだけじゃない、カッコイイ、美しい身体づくり
- トレーナー
- ボディコンテスト大会入賞経験のある高度な知識
- ダイエット初心者からボディメイク上級者まで幅広い要望に対応できる
- 食事管理
- 管理栄養士による毎日の食事管理
- 3食しっかり食べて痩せる「適切な糖質コントロール」
- 無理な糖質制限は無し
- 健康的で持続可能な食事管理でリバンウンドしない身体づくり
- ジム環境
- 全国に約160店舗を展開、通いやすい環境
- ウェア、タオル、アフタープロテイン、シャワー、アメニティ無料
- 料金
- カウンセリング、初回体験トレーニング、入会金が無料
- 食事管理付き、トレーニングのみのプランが選べる
- 分割払い対応(最大24回)
BEYONDに通うメリットまとめ
トレーナーが大会入賞経験者中心で安心
BEYONDのトレーナーはボディコンテスト入賞者など経験豊富なプロが揃っています。
初心者にもわかりやすく丁寧に指導してくれるので安心して通えます。
美しさやカッコよさを重視したボディメイク
「ただ痩せるだけでなく、理想の見た目を実現する」ことを目指したプログラム構成。
外見にもこだわる人に特におすすめです。
管理栄養士が毎日食事をサポート
食事報告に対して、毎日フィードバックがもらえる安心の体制。
糖質制限を強いられず、3食しっかり食べて健康的に痩せることができます。
全国展開で通いやすさ抜群
全国に約160店舗を展開しており、どの店舗も駅近で通いやすいのが特徴。
ウェアやタオルも無料レンタルでき、手ぶらでも通える手軽さも嬉しいポイントです。
BEYONDのデメリットや注意点
トレーナーとの相性に個人差がある
高水準のトレーナー陣とはいえ、指導スタイルは人によって異なるため、相性の確認が大切です。
美ボディ重視なので目的によっては合わないことも
「見た目重視」のトレーニングが中心のため、健康改善や機能性重視の人には他ジムの方が向いている場合もあります。
食事報告が負担になる可能性も
毎日フィードバックがもらえる反面、毎食の写真報告などが手間に感じる人もいます。
実際に通った人の口コミ・評判まとめ
口コミ①:フォームの指導が丁寧で分かりやすい
「トレーニングは、どの筋肉を使いたいのか、効果的に使うための姿勢などを教えてもらえました。初心者の私でも実践しやすかったです。」
フォーム重視の指導スタイルがBEYONDの特長。初心者でも安心して始められる印象を受けました。
口コミ②:食事報告がやや大変に感じることも
「毎食の写真報告があるのは良いけど、忙しい時は正直ちょっと手間に感じることもあります。」
毎日の食事チェックは強力なサポートになりますが、人によっては負担に感じる場面もあるようです。
口コミ③:女性トレーナーの存在が安心材料に
「女性のトレーナーさんが所属しているのが魅力で入会しました。緊張もすぐ和らぎました。」
同性トレーナーを希望する方には嬉しいポイント。安心感が継続のモチベーションにつながるようです。
口コミ④:ボディメイク志向の方にぴったり
「結果として筋肉量が増え、体脂肪も落ちて、自分が思ってた以上の変化を感じました!」
“見た目の変化”をしっかり実感したい方にとって、BEYONDは理想的な環境だと感じました。
BEYONDの無料カウンセリング体験レポート
BEYONDの無料カウンセリングから体験トレーニングまでの流れをご紹介します。
- STEP1公式サイトから無料カウンセリング予約
まずは公式サイトの専用フォームから希望店舗と日時を選び、無料カウンセリングを予約します。
- STEP2入店・受付・着替え
受付を済ませたら、ウェアとタオルを無料でレンタルできます。靴下とシューズは持参しましたが、店舗によってはシューズもレンタル可能とのことでした。
- STEP3カウンセリングシート記入・ヒアリング
カウンセリングシートに「来店目的」「目標体重」「食生活」などを記入し、トレーナーと一緒に目標設定を行います。食事習慣についても細かくヒアリングがあり、その場で簡単な食事アドバイスも受けられました。
- STEP4体組成計で身体の状態をチェック
体組成計に乗り、体重・体脂肪率・筋肉量などを細かく測定します。
- STEP5ストレッチ
トレーニング前に軽いストレッチを実施し、体を動かす準備を整えます。
- STEP6姿勢チェック・トレーニングプログラム決定
姿勢チェックを行い、体組成のデータとあわせて、自分に最適なトレーニングプログラムを組んでもらえます。
- STEP7体験トレーニング(約50分間)
初心者向けに丁寧な指導で進められ、ギリギリの負荷を見極めながらサポートしてもらえました。フォームが崩れた際もすぐに修正してもらえるため、安心して取り組めます。
- STEP8オリジナルプロテインサービス
トレーニング後には、数種類の味から選べるオリジナルプロテインを無料でいただきました。トレーニング後の楽しみがひとつ増えるポイントです。
- STEP9料金プランの説明
最後に、BEYONDの料金プランについて丁寧に案内してもらいました。
体験を終えての感想
ジムは完全個室ではないものの、マシンごとに仕切られており、周囲はあまり気にならない落ち着いた環境でした。
「疑問点は何でも聞いてください」と何度も声をかけていただき、食事やトレーニングについてじっくり相談できたのも好印象です。
体組成の結果に基づいたアドバイスも具体的で、納得感のある内容でした。
無料体験にも関わらず、一人ひとりに合わせたトレーニングメニューをしっかり提供してもらえ、大満足の体験となりました。
カウンセリング後も特に無理な勧誘がなかったこともとても好印象で安心感を持てました。
BEYONDの料金プランをわかりやすく紹介
ここでは、BEYONDの料金プランを詳しく紹介していきます。
入会金・コース料金一覧
BEYONDではカウンセリング・体験トレーニングだけでなく、入会金も無料となっています。
一般的なパーソナルジムでは2~5万円ほどかかることが多いため、この点は大きなメリットですね。
続いて、主要なコース料金を表にまとめました。
「短期間で結果を出したい」「無理なくマイペースに通いたい」など、目的に応じてコースを選べるのが特徴です。
カウンセリング・体験・入会金
カウンセリング | 無料 |
体験トレーニング | |
入会金 | 無料 |
食事管理付きコース(2カ月・3か月)
コース | 回数 / 期間 | 料金(税込) | 1回あたり |
---|---|---|---|
ライフプランニング16 | 16回 / 2ヶ月 | 281,600円 | 17,600円 |
ライフプランニング24 | 24回 / 3ヶ月 | 422,400円 | 17,600円 |
- パーソナル食事管理
- アフタープロテイン
- ロッカー無料
トレーニングのみのコース(回数券)
コース | 回数 | 料金(税込) | 1回あたり |
---|---|---|---|
STANDARD 10 | 10回 | 96,800円 | 9,680円 |
ACHIEVE 20 | 20回 | 176,000円 | 8,800円 |
BEYOND 30 | 30回 | 247,500円 | 8,250円 |
- アフタープロテイン
支払い方法・キャンペーン情報
支払い方法も幅広く対応しています。
- 現金一括払い
- クレジットカード払い
- 分割払い(最大24回まで可能、月々4,800円~)
分割を利用すれば、まとまった資金がなくても安心ですね。
さらに、時期によっては「回数券1回無料」や「プロテインプレゼント」などのキャンペーンも実施されています。
お得なタイミングを狙って始めるのも賢い方法でしょう。
他ジムとの料金比較
ここでは、BEYONDと他の有名パーソナルジムを比較してみましょう。
ジム名 | 入会金 | コース料金 (2ヶ月/16回) |
---|---|---|
BEYOND | 無料 | 約28万円 |
24/7Workout | 16,500円 | 約14万円 |
RIZAP | 55,000円 | 約33万円 |
THE PERSONAL GYM | 22,000円 (無料特典あり) | 約27万円 |
料金だけでみると、24/7Workoutの方が安いですね。
ただ、BEYONDのトレーナーの質の高さ、設備面での充実度・快適さも考慮すると、BEYONDの料金体系でもあってもパーソナルジムとしては十分コストパフォーマンスが高いジムだといえるでしょう。
また、BEYONDには食事管理無しのトレーニングのみのコースもあり、食事指導が不要な方には、1回あたり約9,000円でトレーナーによるサポートが受けられるのも魅力の一つと言えますね。
さらにBEYONDは全国に約160店舗展開しているという強みもあり、通いやすさ重視に方にはおすすめのジムです。
BEYONDと他のパーソナルジムを徹底比較
では次に、BEYONDと他の有名パーソナルジムを比較していきます。
料金だけでなく、食事指導の方向性やトレーナーについてなど詳しく比較していきます。
BEYONDと24/7Workoutを比較
コスパで選ぶなら24/7Workout、サポートの手厚さならBEYOND
24/7Workoutは2ヶ月約14万円+入会金と、パーソナルジムの中でも比較的リーズナブルな価格帯。
BEYONDは約28万円と倍の価格ですが、毎日の食事管理や細やかなフィードバックなど、手厚いサポートが魅力です。
トレーニング環境の快適さ・安心感はBEYOND
どちらも手ぶら通いOKで設備は充実していますが、BEYONDは高級感のある店舗デザインや清潔感に優れ、初心者でも安心して通える雰囲気。
スタッフ対応の評判も高く、「また来たくなる」空間づくりに力を入れています。
食事管理の手軽さなら24/7、徹底指導ならBEYOND
24/7Workoutは食事報告の義務がなく、食べながら痩せるスタイルでストレスが少ないのが特徴。
一方、BEYONDは管理栄養士による毎日の報告指導が受けられ、短期集中で大きな変化を求めたい人に向いています。
BEYONDとRIZAPを比較
実績と知名度ではRIZAP、気軽に始めやすいのはBEYOND
RIZAPは全国110店舗以上を展開し、18万人以上の実績を誇る業界トップクラスの知名度。
一方、BEYONDは知名度では劣るものの、初回体験0円・入会金無料など気軽に始めやすい点が魅力です。
サポート体制の充実度ではRIZAP、柔軟性ではBEYOND
RIZAPは栄養士・医師・カウンセラーが連携する医療レベルの支援体制が特長。
BEYONDも管理栄養士による指導など充実していますが、報告や相談の柔軟さやトレーナーとの距離の近さではBEYONDに軍配が上がります。
価格と通いやすさではBEYOND
RIZAPの料金は約33万円+入会金5.5万円で高価格帯。
BEYONDは約28万円で入会金も無料。駅近・全国160店舗の展開で通いやすさも優れています。
BEYONDとTHE PERSONAL GYMを比較
全国展開で通いやすいのはBEYOND、密なサポートを求めるならTHE PERSONAL GYM
BEYONDは全国160店舗以上を展開しており、エリアを問わず通いやすいのが魅力です。
一方、THE PERSONAL GYMは東京中心の展開ですが、トレーナーとの日々のチャットや管理栄養士の監修など、より密なサポート体制が特長です。
トレーナーの実績では両者ともハイレベル
BEYONDは大会入賞トレーナー多数、THE PERSONAL GYMは医療従事者や日本大会優勝者など、どちらも専門性の高い人材が揃っています。
信頼性・人柄重視ならTHE PERSONAL GYM、実績と洗練されたブランド力ならBEYONDが強みです。
食事管理のアプローチに違いあり
BEYONDは管理栄養士が毎日チェック、糖質コントロールも無理なく実施。
THE PERSONAL GYMでは毎日のチャットでやりとりしながら、食事習慣そのものを定着させることに注力しています。
どちらも質は高いですが、自分に合うスタイルを選ぶと良いでしょう。
BEYONDはこんな人におすすめ!
ここでは、特にBEYONDに向いている方の特徴をまとめました。
①見た目にこだわって美しく痩せたい人
「ただ痩せるだけでなく、カッコいい・美しい身体づくり」を目指したい人にぴったりです。
大会入賞経験者が在籍しており、ボディメイクの本格的な指導を受けられます。
②しっかり食べながら健康的に痩せたい人
無理な糖質制限なしで、毎日の食事を管理栄養士がサポート。
健康的な食習慣を身につけたい人にとって続けやすい仕組みが整っています。
③通いやすさや設備の快適さを重視したい人
全国に約160店舗を展開しており、どの店舗も駅近で通いやすいのが魅力。
ウェアやアメニティも無料で、手ぶらで通える快適な環境が整っています。
こんな人にはBEYONDはおすすめできないかも
反対に、以下のような方には向かない可能性があります。
①食事報告や管理がストレスになりやすい人
毎日の写真報告と細かなフィードバックが基本となっているため、
報告自体を負担に感じる人にはややハードルが高く感じるかもしれません。
②健康管理や医療的サポートを重視する人
BEYONDは「見た目重視」の美ボディメイクが中心のジムです。
持病がある方や医療連携を求める方は、RIZAPなどのジムの方が適している場合もあります。
③トレーナーとの相性を重視したい人
トレーナーの質は非常に高いですが、スタイルや接し方には個人差もあります。
相性が合うか不安な方は体験でしっかり確認するのがおすすめです。
BEYONDに関するよくあるQ&A
Q. ライフプランニングコースと回数券、どちらがオススメ?
ダイエットや初めてのボディメイクを目指す方には、ライフプランニングコースが圧倒的におすすめです。
トレーナーと毎日食事内容を共有しながら、トレーニングも含めてフルサポートしてもらえるので、効果の出方が違います。
一方、すでに栄養やトレーニングに慣れている方は、必要な分だけ通える回数券が手軽で便利です。
Q. マッチョではなくスラッとした体型を目指したいけど大丈夫?
もちろん大丈夫です。
BEYONDでは、見た目の印象を整える「美しい身体づくり」が得意分野なので、過度に筋肉を付けるようなプログラムにはなりません。
インナーマッスルを中心に鍛えながら、姿勢改善や脂肪燃焼を狙ったトレーニングと食事指導で、しなやかな体型を目指せます。
Q. 運動が苦手でも大丈夫ですか?
はい、むしろ運動初心者にこそBEYONDはおすすめです。
自己流のトレーニングはケガのリスクもあるため、最初から正しいフォームを身につけられることが大切です。
トレーナーがしっかりと丁寧にサポートしてくれるので、不安なく始められますよ。
Q. 効果が出るまでどれくらいかかりますか?
早い方なら2〜3週間で見た目の変化を感じ始めるケースもあるようです。
ただし、しっかり体を変えるには最低でも3ヶ月程度は継続した方が良いと思います。
これは細胞の生まれ変わりの周期にも関係しており、習慣化にも効果的な期間です。
Q. アフターケアはありますか?
BEYONDでは、コース終了後の継続プランとして「マンスリーコース」や「回数券」などが用意されています。
実際に通った人の多くが継続を選んでおり、それだけ満足度が高い証拠とも言えます。
「もっと教わりたい」と思える環境が整っているのは、BEYONDの大きな強みです。
結論:理想の見た目を追求したい人はBEYONDがおすすめ!
BEYONDは「美しくカッコいい身体をつくる」ことを重視したパーソナルジムです。
大会入賞経験のあるトレーナーが、見た目にこだわったボディメイクを全力でサポートしてくれます。
無理のない食事指導とフォーム重視のトレーニングで、初めての方でも安心して理想の体を目指せます。
見た目を磨きたい、周囲に「変わったね」と言われたい。そんな方には、BEYONDがぴったりの選択肢です。
まずは無料カウンセリングから始めよう
気になる方は、まずは無料カウンセリングを受けてみましょう。
無理な勧誘もなく、じっくり相談できるので安心して一歩を踏み出せます。
コメント